016

レッスン16

私には中立的な思いはありません。

あの人に対しても

自分の能力や

お金についての考えも

今の結果に対しても

レッスン16

私には中立的な思いはありません。

今日の考えは、あなたの思いには何の影響力もないという信念を一掃する最初の一歩です。

あなたが見るものはすべてあなたの思いの結果です。この事実には例外はありません。

思いは大きくもなければ小さくもなく、強力でもなければ弱くもありません。思いは単に真実であるか間違っているかのどちらかです。真実である思いはそれ自身に似たものを創造します。誤った思いはそれ自身に似たものを創造します。


“怠惰な思い”という概念ほど自己矛盾に満ちた概念はありません。世界全体についての知覚を引き起こすものを怠惰であると呼ぶことはできません。


あなたが抱く思いの一つ一つは真実に貢献するか、幻想に貢献するかのどちらかです。


すなわち、真実を延長するか、幻想を増大させるかのどちらかです。

あなたは実際にはいかなるものも増大させることはできませんが、

幻想を増大させることによって幻想を延長することはありません。

決して怠惰であることはないということに加えて、

救いのためには、あなたが抱く思いの一つ一つは、安らぎか戦争、愛か怖れのどちらかをもたらすことを認識することが必要です。中立的な思いは不可能であるがゆえに、中立的な結果は不可能です。


怖れの思いは重要ではなく、些末で、気にかけるにも値しないとして退けたいという強い誘惑があるために、怖れの思いはすべて等しく破壊的であり、等しく非実在的であると認識することが不可欠です。あなたがそれを本当に理解するまで、この考えを数多くの形で練習します。

今日の考えを適用するにあたって、目を閉じて一分ほどあなたのマインドを探求してください。そして、この探求から外れがちな“小さな”思いを見過ごさないように積極的に探求してください。これは慣れるまでは非常に難しいでしょう。


不自然な区別をつけないようにするのはまだ難しいという体験をするでしょう。

あなたの心に浮かぶ思いの一つ一つは、それに対してあなたが課す資質とは無関係に、

今日の考えを適用するための適切な主題です。


練習するときに、最初はこの考えを繰り返し、それから、一つ一つの考えがあなたのマインドを横切っていくときに、それを意識の中に保持しながら自分自身に向かって次の言葉を言ってください。


       についてのこの思いは、中立的な思いではありません。

       についてのあの思いは、中立的な思いではありません。


いつものことですが、不安を惹起する特定の思いを自覚した時は常に今日の考えを使ってください。この目的のために、次の文章を使うことをお勧めします。


       についてのこの思いは、中立的な思いではありません。なぜなら、私には中立的な思いはないからです。


この練習が比較的楽にできれば、4回か5回の練習をお勧めします。緊張感を体験したならば、3回で十分です。不快感がある場合には練習期間の長さも短縮するとよいでしょう。


daifuku

福の為に残しておきたいことを、ポストする 覚書メディア 大福帳 大福帳(だいふくちょう)とは江戸時代・明治時代の商家で使われていた帳簿の一種。大帳(だいちょう)または本帳(ほんちょう)、「大宝恵(おぼえ)」とも言われ、繁盛を願い縁起の良い文字が選ばれた。 商家にとっては最も重要な帳簿の一つであった。

0コメント

  • 1000 / 1000