2016.07.03 11:17帝王学 20160703教育教育 とは、教えるより、相手の本来もっているよさを引き出すこと。自らを教育すること。率先垂範することである。リーダーが変われば部下も変わる。優秀なトップのもとには優秀な部下が育つ。教育力は指導力ではない。経営者自身の自己教育と他者教育、両面を含めて始めて{教育力}と言うのである。自己教育とは、社内外の和の元たる経営者自身の{率先垂範}。目前の当たり前の事の実践を継続して続ける{凡事徹底}。万象...
2016.07.02 11:21家康家康で言えば器が大きいことだな一つ例を挙げてみよう3人の下っ端が当番をしていたときの話だ2人がサボって遊びに行った1人が押し付けられて当番についていたそこに家康が現れたことがある家康はどうしたか?サボった連中を指導したか?そうではない残った1人に対して「お前も遊びに行けよ」と言ったのだそうしたところ下っ端は急いで遊びに行った2人を呼びもどした2人も青ざめて帰ってきて当番に就いた家康は怒るでもなく当...
2016.07.02 11:09帝王学 20160702帝王学・トップに立つ者の考え方・支配者であり指導者であり責任者でもある意識を絶えず持ち続けなければならない。 ・愛する心を備えてなければならない ・己より強い者に対して勇気を奮い立たせる強い意志を求められる・足下と広い世界を同時にとらえる感性を要求される・帝王学を求められる者は本人の好む好まぬと言う思いの選択の機会与えられない魅力的リーダーの条件 《 職場は、リーダー次第である。》1.人生に希望を...